人気ブログランキング | 話題のタグを見る
でっどます
デッドマスを付けて見た。
1.5kgの環境負荷物質。落ちるとイヤなので後ろから板で抑えて締上げた。
でっどます_f0125367_17592948.jpg

板が歪んでいる(締上げすぎかも)。
板やネジの部分が増えて響く部分が増えたのが良くない方向へ出るのをおそれたが
結果は静かになった。金管楽器のひな壇(僕は向かって右の一番端が多かった)の感じが良く出る。
余分な産毛が減ったせいか、ウーハーのレベルも少し絞った。

動く部分と動かない部分のコントラストを上げ、振動板の反作用を小さくするデッドマスの効果は歴然。
ただ、一つ問題がある。磁気回路近傍なので磁性体(鉄、磁性のあるステンレス)は使えない。
黄銅(真鍮)が良く使われるが比重が小さいので、ウーハーなどだと内容積を圧迫する。
鉛、比重が大きく加工も容易だが、環境負荷物質だ。タングステンの比重19.3は魅力的だが希少金属。
高比重樹脂などが手軽に手に入ると良いのだが。

この後でフレームアースを取った。ツィーターもスコーカーもフェライト(不導体⇒絶縁物)マグネットなので
プレートしか落とせていない。センターポール(ボイスコイルの内側)とヨーク(フェライトマグネットを挟んで
プレートの反対側)も落としたいのだが、フェライトマグネットを跨いでショートさせるのが難しいので
とりあえずはプレート(フレームと導通)のみボイスコイルの一端のアース端子に接続、導通させる。
不思議なもので「ざわつき」が減って、さらに静かになる。
by afuroyan | 2008-09-06 18:35 | audio | Comments(6)
Commented by 3姉妹パパ at 2008-09-08 13:18 x
そう言えば、自宅のシステムで、
コンプレッションドライバーの
フレームアースを取るのを忘れています(>_<)
気付かせてくれて、有り難うございます。
今度、試して見ます♪
Commented by afuroyan at 2008-09-08 20:40
3姉妹パパさん、コメントありがとうございます。
こんなブログでも人様のお役に立てるとは・・・<(_~_)>
オーディオの回路の中でもこれだけ大きな金属の塊が何処にも接続されないで
宙に浮いているってホントおかしいですよね。ボイスコイルとの間で分布定数的な悪さが
あるのでしょうか?ヨーク側も落としたいのですがバックチャンバーの中なのでどうしたものか
と悩んでいます。アルニコやネオジ.できちんと導通がとれていればプレートだけでも良いので
フレームアースを取るのは簡単ですよね。
Commented by suze at 2008-09-12 19:24 x
あんな、こっちの今日の産經新聞夕刊カラー一面とモノクロ二面にな、同じようなことをしてはるおじいさん?おっちゃん?がピックアップされてました。

【音の匠 マイスター 】『プラズマで生演奏の響き』。その方のお名前は、神戸市灘区のオーディオ機器メーカー「リアル音響工房」代表の菊原脩さん。

afroやんUPとよぅ似た写真が掲載されてあります。

記事内容も同様に、理解不能(>_<)
Commented by afuroyan at 2008-09-12 23:08
リアル音響工房ってプラズマ(イオン)ツィーターのお店ですね。振動板が無い
高音用スピーカーを作っているんです。
>理解不能  …?
こういっては何ですが、回路図も載せていないし(パソコン換えたら、回路図書くソフトが
動かなくなったので)、本文には左程難しい事は書きません。理解可能だと思いますが?
(検索で来た人はガッカリでしょうな・・・へっへへええぇ???)

Commented by suze69 at 2008-09-13 01:24
うわっ。
何か怒ってはるわ。

今ね、「リアル音響工房」を検索したら、プラズマ ツィーターのリアロンって出た。
このロゴ、知ってるわ。
スピーカー選びんときに見たんかなぁ。



Commented by afuroyan at 2008-09-13 09:13
あ、怒ってない怒ってない。てか、すいません<(_~_)>
リアロンって四角い箱に小さなホーン(ラッパ状のモノ)がついているんでしょ?
振動板が無くてコロナ放電を変調して音出すヤツで、喫煙所で「シーシー」音がする空気清浄機と
近い存在だと思う。電極が減るのと、オゾン臭いのと、高いのが解決されれば一組み欲しいかも…。
<< めいげつ おしごと? >>