人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ふつうにしゅうり
ペンタコンシックスTL(Pentacon Six TL)の2号機が突然、巻き上げが
出来なくなってしまった。すぐに修理をしたかったが歯が痛かったり、腰痛が
出たりで延ばし延ばしにしていた。今日は雪なので昼寝あとに修理をした。

ふつうにしゅうり_f0125367_17171032.jpgいきなりばらす。
まずは、
シャッター軸・巻き上げ軸上の
フイルムインジケーターを剥がす。
実は、中野のときのんさん
良い方法をcoopiecatさん
教わった。ガムテープを貼って
エイやっと剥がすのだ。たいがい
はこの方法で何とかなる。

マイナスドライバー2丁ぐらいで
←の位まではばらせる。

ふつうにしゅうり_f0125367_17273791.jpg

すると案の定、小さなバネが2個
ビヨヨ~ンと飛び出してくる。
しかもバネの末端の固定する部分
の輪は伸びている。
どこか深い所のバネだったら
イヤですね~(>_<)

ふつうにしゅうり_f0125367_17334284.jpg


問題の巻き上げ機構のまわりを
繁々と眺めて見る。なんか部品が
無い気が凄くするのでネット上を
まわったり、自分の過去画像
見て、何が無いかを良く考える。
ふつうにしゅうり_f0125367_10221368.jpgやっぱり、飛び出て来たバネが
元の位置に無いのに、
すぐ気が付くので正しい
位置に取り付けてやる。
この後、もう外れるのはイヤ
なので、末端の輪の部分を
ラジオペンチで少し締めた。
あとは気になる部分に注油を
し、ばらした時と逆のプロセス
で組み立てて終わり。

もっとも最後の組み立て時は、
次の事もあるので
例のフィルムインジケーターは
木工用ボンド程度でつけておく。


後は、動作チェック(巻き上げ具合、カウンターが12コマまで進んで止まり、レバーでキャンセルした後に、
24コマでまた止まり再びレバーでキャンセルした後、カウンターは進まないが巻ける状態なのを確認。
裏蓋を開けてカウンターがスタート位置に戻ること確認。等々)をして終わり。
途中、フィルムカウンターを戻すバネが靴下を脱ぐように裏返しになっていて悶絶した事もあったけど
まぁ何とか修理完了。              ・・・これでまた2台体制になりました
by afuroyan | 2008-02-03 17:17 | Photo Equipment | Comments(18)
Commented by 3姉妹パパ at 2008-02-03 22:45 x
メカ物は、何十年経っても修理出来るので良いですね。
それに比べて現代のIT機器は、何て非エコな物を作っているんだろう?
Commented by afuroyan at 2008-02-04 20:18
そうなんですよね。ニコンでもF、F2までは何とか整備でるけど、
F3になると電子部品のサービスパーツが無くなったらサービスは
難しいそうです。電気は便利ですけどIC無くなったらどーにもなんないですね。
Commented by sakura-blend at 2008-02-05 00:36
見事なレストア、おめでとうございます!
かいとうしゅじゅつと聞くと、やはりB/Jを思い出しますね。
やはりこのあとはソファーでガーガー寝ましたか?
Commented by coolys1 at 2008-02-05 12:38
昔P6の修理を断られた業者さんに開けるとビヨ〜ンって飛んでいくだよね。と言われました。まさにその再現だったのですねぇ・・・得心

KIEV88CMが入手困難なのでP6買おうかしら・・・・
(意味と真意が自分でも不明)
Commented by afuroyan at 2008-02-05 22:30
sakura-blendさん、どうもです。見事って元に戻しただけなんで・・・
ウチの場合ピノコに相当するキャラクターがこの作業については無関心というか
全く非協力では無いのですがどこか遠巻きなんで・・・
寝ません。昼寝から起きてやりましたんで(先に充電しておくタイプ)。
Commented by afuroyan at 2008-02-05 22:40
coolys1さん、毎度ありがとうございます。頭開けるときはレジ袋かぶせてやらないと、
何が飛び出てくるか判りませんからね(仕事で修理頼まれたらそりゃイヤでしょうに)。
今回一番上のバネだったので良かったのですがシェルから抜かなければならないような
奥の方だったら、部品取り1号君になってしまうところでした。

KIEV88CM、DVD Technikあたりでもsoldばっかりになりましたね。
Commented by suze at 2008-02-07 02:08 x
かいとうしゅづつ。
嫌なことばです。
もぅ、受けたくないです。
髪はつるっぱげにせなあかんし。
(手術前は腰迄ありました)



カメラのシャッターボタンの左利き用にって、ご存じないですか?
Commented by afuroyan at 2008-02-07 13:46
それは大変でしたね。
ここへ来て嫌になってしまうといけないのでタイトルを変えます。お大事にして下さいね。
左にシャッターボタンがあるカメラは結構あります。僕が良く使うKiev60の一つ前の
Kiev6С(キリル文字のエス)が左に付いていますね。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/kiev6c.html
あとキョーセラのハーフ判カメラでサムライというのがあってそれは左用もあります。
http://homepage3.nifty.com/lefty-yasuo/hg.hph4.z2-l.html
Commented by coopiecat at 2008-02-07 23:47 x
じっくりと拝見&分析しましたです。素晴らしい!
該当部分のバネは、おそらくフィルムカウンターと裏蓋開閉に関連するバネですなぁ。うぅむ、多用するとこうなるのか…(>_<)

K6Cは三脚に据えて、シャッタ切って巻上げて!の連続撮影が容易で面白いです。(って、そんな効果は誰も求めてナイ??)
Commented by afuroyan at 2008-02-08 19:11
coopiecatさん、どうもです。
実のところ機能の確認をソコソコに閉めてしまいました。
最初、フィルムカウンターが引っかかるような不具合を呈したので
この段階で中で、もう何かが外れていたのでしょう。
次には巻き上げレバーが固まってしまったので開けるしかありませんでした。
よーく見ると右端の部品でバネが止まっているピンに嵌る部分はひん曲がっていたので、
ガジガジやったときにムリがかかったのでしょう。
そうそう、右手シャッターレリーズを左側に伝えるシャフトがキエフ60にはあるんですよね。
Commented by suze69 at 2008-02-09 00:25

Kiev6Сは「売り切れました」でした。
京セラ・サムライは、ごめんなさい、デザインが好きやないです。
まぁ、急いでないし、ぼちぼちいきます。

ありがとうございます。



Commented by afuroyan at 2008-02-09 14:17
あれ?suze69さん、実用的なお話でしたら
ここ:http://homepage1.nifty.com/hidex/left/camera.html
観てみてください。僕は完全に右利きで、左利きの人の世界は良く判らないので、
きちんと左利きの人が検証したこのページから「探し始め」をすると良いかもしれません。
Commented by FSX at 2008-02-09 19:54 x
左といえば、Exaktaシリーズはシャッターや巻き上げレバーが
左側についてます。

また、フジのSilvi F2.8には両方にシャッターボタンがあります。
Commented by afuroyan at 2008-02-10 14:32
FSXさん、どうもです。そうかExaktaがありましたっけ。図鑑で見ていると
おフランスでSavoyflex(http://www.vieilalbum.com/SavoyflexIUS.htm)
というのが左シャッターでした。
ん~?こういうのを見ているとニコンのFGの巻き上げ、シャッターダイアル、シャッターボタンの
全てが同軸という機構は、コンタックス-キエフの系譜なのかな~
という思いがします。
Commented by suze69 at 2008-02-13 00:53
FSXさんとアフロやん、どうもおおきにです。
なんかまた「売り切れ」と表示。
人気あるの?
左利き人が不自由してたのかな?
自動販売機、改札機、と、不自由を云えばきりがない。


Commented by afuroyan at 2008-02-13 21:34
FSXさんと僕が見てるのはマニアック?な機種ばかりですよ。
左利きの人が右側にいるとちょっと大変。従兄弟とはこれでオカズの取合いをしたことがある。
でも書くときの利き手以外はもっと左利きが認められてもいいと思うのですが・・・。
Commented by suze at 2008-02-13 23:49 x
>
毎度ご丁寧なレス、蟻が13匹!

んとね。
私は元々右利きなんですわ。
脳腫瘍のオペ受けて、それは後遺症なかったんやけど、その後受けたガンマナイフ(主治医は勧めななかった)を受けて、右半身麻痺してしまいました(笑)

人間てたいしたもんやと思います。
右手が不自由になると、とたんに左手が器用になりました。

今ではリハビリのおかげで自転車にも乗れる程になりました(^0^)/

ただ、思うに。
親戚一同に左利きがやたらと多いし、元々踏切足も左やし、右麻痺に関してはさほど不自由はなかったかも(^^)
Commented by afuroyan at 2008-02-14 21:13
ああ、suzeさん、そうとは考えまわらず失礼しました。本当にお大事にして下さいね。
親戚(血縁)にチラリホラリ左利きがいますね(親父も左利きだった)。
せっかく左もあるのなら左もどんどん使いなさい。なんて内容の本を立読みした覚えがあります。
左で何が出来るかな?「カメラのピンと合わせ」これは左手が専業です。
<< ざ・だいあろーぐ にじにじはろはろ しょのさん >>