人気ブログランキング | 話題のタグを見る
あおいひかり
最近、ネタに困るというと語弊がありますが、花粉が怖いのと風が強いのとで
まともな外写真を撮っていません。そういう時はオーディオのネタが続きます。
朝、目が覚めてアンプに灯を入れる。ふと見ると青い光が!
すわ!異常動作かと思ったけど・・・

①グロー放電(ああ、これだったらすでに終わっている・・・南無・・・・・・・)
②蛍光(まあ、中は電子が飛んでいるからね)
③ガス(水銀、ネオン等)入り管の発光(ガス入りの球なんか、持っていたかなぁ?)
の3つくらいの場合を考えた。

①グローだったら真空度が怪しいので一大事!
②球の中では熱電子が飛んでいて、それがガラス等に当たることで
運動エネルギーが光変換されて光を発する。

③水銀入りの整流管や定電圧放電管ならこれだけど、出力管だからねぇ。
で~、調べてみると、どうやら②らしい。出典:真空管内部に青い光があるのは真空度低下のせい?(←現在 Service Temporarily Unavailable になっている。・・・その後この出典として参照していたBOIはTFA:Tubes For Ampsのサイトになって該当の項目も無くなってしまった。が、このTFAのサイトも色々と読み応えのあるサイトなのでリンクを張っておく。
あおいひかり_f0125367_757104.jpg
5881(≒6L6GC)プッシュプルアンプ(埃はゴメンナサイ)。
これを暗くして見ると、
あおいひかり_f0125367_2312640.jpg

特に右から2番目の球がはっきりとしている。

グロー(紫青色)でなくて、つくづく良かった(あたりまえだ!!)。
頭のどこかでは知っていたけど、こうやってデジカメで撮ってみるとなんか凄い。
by afuroyan | 2007-03-21 23:02 | audio | Comments(4)
Commented by FSX at 2007-03-21 23:09 x
おお、これはカッコイイです!
物撮りも楽しいですね。
Commented by bmwk_rs at 2007-03-22 07:02
ウチの300Bも7581Aもこのような状態です。
なんかカッコいいですよね。

それと、出典の上部に記載されているフィラメント・フラッシュ。
ウチのアンプもこれかぁと読みましたが、リンク先を見ると、
AEGが発光する場合は、OEMか偽造品の可能性大と書いてある。
えー、ウチのAEGのECC82は、誇らしげに光るのですがぁ...(笑)
Commented by afuroyan at 2007-03-22 12:13
FSXさん、この球でこの青い光を見たときは、このアンプを今まであまり暗いところで見た事が無かった為に、「ゲッ!グローが出ている?!」と、かなり焦りました。プッシュプルですから同じ球が4本なのですが、かなり光り具合が違います。管体ガラス中のK、Na、Pbなどが蛍光体となって光っているようですが、光学ガラスほど厳密ではないので光り具合もばらつくのでしょう。コンデジで真空管を撮るとガラス表面にピンが来てしまい、中の電極はピンボケになってしまい苦労しました。この点ではデジ一と言うか、MFができるようになって、ブツ撮りがおもしろくなってきました。
Commented by afuroyan at 2007-03-22 12:19
bmwk_rsさん、前から他の球で見て知ってはいましたがジックリと意識して見たのは、はじめてでした。
少し長めの露出で写し出すと結構複雑な形をしています。マグネットで磁界をかけていたずらをしてやると、ウニウニ動きます(スピーカーからノイズが出ます。危ないかも)。
AEGのフィラメントが光る話ですが偽造品は言いすぎとしても、OEMの可能性があると思いますし、リブランド品(正規に買い付けた品物のプリントを消して自社ブランドのプリントにする。ダブルネームの場合がある。全然関係ない第三者がこれを行い、有名ブランド品としている物こそ悪質:偽造品)の可能性もあると思います。いずれにしても、最近の有名ブランド球は、構造などからもキチンと追いかけられる知識が無いとオリジナルかどうかを判別できないようになって来たかもしれません。
<< あんたとわたし えちゅーど >>